講演会

東京ゆりの木会では、毎年行われる総会・懇親会の時に講演会を開催しています。講師には、信州大学農学部OB・OGをはじめ各界で活躍されている方々をお招きし、興味深いお話をお聞きしています。

年月日演題講師(役職は当時)
11996池田 宗兵衛
(信州農林科学振興会)
21997島崎 洋路
(信州大学元教授)
31998酒井 信一
(信州大学名誉教授)
41999.8.7水と緑と土と環境井上 祥一郎
(エステム:林41)
52000.6.24ダチョウのお話唐澤 豊
(信州大学教授:畜44)
62001.6.23棚田木村 和弘
(信州大学教授:工44)
72002.6.22実験動物学のススメーイヌの牧場作りから再生医療へ辻 紘一郎
(広島大学歯学部:畜39)
82003.6.28環境時代における異分野交流を目指して小川 巌
(エコ・ネットワーク代表:林44)
92004.6.19発芽食品でピンピンコロリの人生を茅原 紘
(信州大学大学院:農40)
102005.7.9日本人と森林菅原 聡
(信州大学名誉教授)
微生物殺虫剤 Bacillus thuringiensis の遺伝子工学千 菊夫
(信州大学教授)
112006.6.24信州大學の現況と将来への課題野村 彰夫
(信州大学理事 工学部教授)
細胞増殖因子の発見から臨床応用を目指して東山 繁樹
(愛媛大学医学部教授:畜57)
122007.6.23我々に与えるBRICsの台頭伊佐地 正克
(アイ・エム・ケー:工44)
世界の難病の子供たちを救う-私たちのプロジェクトX熊谷 文男
(中外製薬:化48)
132008.6.21虚学を活かして老化を防ごう松田 克治
(信州大学名誉教授)
最先端のランドスケープ三谷 康彦
(日建設計:林46)
142009.6.27半乾燥地域における早期樹林化手法の開発宮崎 敏孝
(信州大学特任教授:林41)
牛乳たんぱく質と免疫系の関わりに携わって33年大谷 元
(信州大学教授:畜47)
152010.6.26生物多様性時代の緑化工亀山 章
(信州大学元教授)
信州大學のヒマラヤ登山田邊 治
(信州大學学士山岳会理事:化58)
162011.6.25食と緑の自然科学のフロンティアを切り拓く中村 宗一郎
(信州大学教授 農学部長)
脱パックツアー! 海外バックパッカー旅行のススメ滝野沢 優子
(旅行家:化59)
172012.6.30白馬五竜高山植物園の目指すもの ~さあ、種を播いておこうか~坪井勇人
(白馬五竜高山植物園責任者:森H18)
紺碧の空に夢とロマンをのせて杉浦 則夫
(筑波大学大学院教授:化49)
182013.6.29農学部で学んだ現地現場主義のマーケティング思想川添 信
(島津製作所:資H7)
ユーラシアの治山・砂防あれこれ丸井 英明
(新潟大学教授:工47)
192014.7.19トウガラシの育種と在来品種の保全
-トウガラシによる地域活性化-
松島 憲一
(信州大学学術研究院農学系准教授:園農H3)
カプシエイト開発に関して古旗 賢二
(城西大学薬学部薬科学科准教授:化H2)
202015.7.11私の役人人生塚本 瑞天
(環境省自然環境局長:工53)
212016.4.10世界の森林崩壊を考える増井 博明
(日本林業技術協会:工50)
222017.6.10人生85歳から俣野 敏子
(信州大学名誉教授)
232018.6.13棚田と40年木村 和弘
(信州大学元教授:工44)
242019.6.29ガーデニングブームから多自然ガーデニングへ小島 理恵
(Q-GARDEN:森H7)
252020.7.18新型コロナウィルス禍にて中止
262021.6.26食からつながる社会、食の未来をよりよいものとするために!力丸 進吾
(オイシックス・ラ・大地執行役員:生資H4)
272022.6.5人間にとっての環境とは~環境文学の視座から~松岡 幸司
(信州大学名誉教授:林63)
282023.6.24「持続可能な美しい故郷づくり」
 ~キーワードはランドスケープ、不易流行~
花岡 利夫
長野県東御市長